ここ数年で「働き方改革」が進みはじめた理由は、 【団塊の世代が現役を引退したから(既得権を守り切ったから)】 って、わかっていたけどやっぱり「あ゛ぁん(怒)!」って言いたくなりますね。笑 『上級国民/下級国民』 […]
で、実際のところ正しい成功法則ってどんなものなの?『残酷すぎる成功法則』
自己啓発書に書かれているような成功法則って、ある人とある人で真逆のことを言っていたりして、実際何が正しいの?と思うことってありません? 『残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する』 この本は、 […]
「自己認識が最も必要な人こそ、最もその必要性を理解していない」件について自分の胸に手を当てて考えてみたい
「私は正しい自己評価ができているんだろうか?」と不安になることがあるので読んでみました。 『インサイト 今の自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力』 【自己認識とは、自分自身と、他人からどう見 […]
ときどき無性に触れたくなる「日本の美しい色と言葉」
ページをめくって中を見た瞬間、買うことを決めた本。 『配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉』 日本の伝統文化や、四季、風景など、全部で101項目のテーマで、色と言葉のテーマとイメージ、配色パレットと色の数値 […]
メールの書き方に悩む人におすすめしたい本『仕事が速い人はどんなメールを書いているのか』
メールの件名に「お世話になっております」と書いてしまう人に猛プッシュしたい本。 『仕事が速い人はどんなメールを書いているのか』 仕事が速い人の発想は以下の4点。 ①「主導権」を握る ②ムダなことを排除する […]
『エッセンシャル思考』を身につけて、「より少なく、しかしより良く」を貫く生き方をしたい!
あるとき目を覚まして、「ああ、自分に正直に生きるより、どうでもいい仕事を押しつけられる生活の方がよかったなぁ」と後悔する可能性があるだろうか? ない!絶対にない!!笑 と言い切れるので、やらなくていいことをや […]
給料は学歴より住所で決まる?『年収は「住むところ」で決まる』
「自分の年収から住むところを決める」ではなく、「自分が住んでいる場所によって年収が決まる」という、一瞬「?」となる話。 『年収は「住むところ」で決まる』 ちょっと古い本なので、参考になるかな?と思いながら読み […]
来たるべきAI時代に向けて身につけたい能力とは?『能力を磨く AI 時代に活躍する人材「3つの能力」』
誰もが「AI失業」を語る、しかし誰も「対処法」を教えてくれない というのは私も思っていたことですが、その対処法について書かれている本がこちら。 『能力を磨く AI 時代に活躍する人材「3つの能力」』 淘汰され […]
これからの時代に評価される人材とは?『ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式』
山口周さんの本は新しく出るたびに読んでいるかも。 『ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式』 今まで評価されてきた、従順で、論理的で、勤勉で、責任感の強い、いわゆる「優秀な人材」は、今後「オール […]