「パープルのチークなんて、どうやって使うの?」
などと思いながらも、つい出来心で買ってしまいました。
キャンメイク 『パウダーチークス』 スミレパープル
![]() |
つけてみると、パープルといえばパープルなんですが、青みピンクのように色づきます。
透明感も出るし、思いのほか普通に使えてほっとしました。
キャンメイクのサイトを見たら、
「頬骨の下に横長に入れると小顔な印象に」
と書かれていたので、おすすめの使い方はきっとこれなのでしょう。
(このサイト、案外勉強になりますよ。)
保湿成分が配合されているからか、この季節の乾燥しやすい私の肌でも、水分が取られてしまうことはなく、なかなかの使い心地。
もちは、お昼ぐらいまでかなぁという感じだったので、メイク直しのときにはちゃんと使った方がよさそうです。
もっとも、私の今のベースメイクが、BBクリーム、もしくは日焼け止めだけなので、お粉を使っている人なら、もうちょっともつのかもしれません。
そこそこ発色はいいので、
「うわ~!パープルだ~♪」
と調子に乗ってつけてしまうと、もれなくつけすぎになるのでご注意を。
そして、同じ『パウダーチークス』の「ロリポップピンク」も、つい出来心で同時に購入。
このリーズナブルな価格に負けてしまいました。
何個も買ったら、プチプラとは言えないというのに…
![]() |
個人的にはスミレパープルのほうが好きなのですが、ロリポップピンクはかわいい系ピンクのチークが欲しい方におすすめの色です。
普段、オレンジなどのイエローベース系のチークをよく使っている人が、雰囲気を変えるためにひとつ持っておくにはいいのかもしれません。
ひとつしか買わないなら、プチプラですしね(笑)
ただし、こちらもスミレパープル同様に発色がいいため、つけすぎるとマンガみたいなピンクほっぺになるので注意が必要です。
可愛い色だけあって、特に年齢が上の方は、つけすぎが自殺行為になります…
こんなにたくさん持っていても使い切れないとわかっているのに、それでもつい買ってしまう、プチプラコスメの魔力ですね。
使い切れないとなんだか悔しいので、つけ過ぎにならないように気にしつつも、どんどん使用していこうと思います。